美しい艶とふっくらとしなやかな風合いの縮緬生地を草木染で染めました
日本の伝統色
古代の貴族社会の色彩から江戸時代の大衆化された色彩までの
記録に残った色名を日本の伝統色といいます。
全て天然染料を使用し、職人の技で一つ一つ染められた色彩は
発色の深さ、豊かさがあり、見る人に癒しと安らぎを与えてくれます。
正絹縮緬草木染 伝統色 中巾風呂敷
 素 材:絹100%
     
 サイズ:約45cm巾
 桐箱入
 配色:鶯色/桜鼠/梅鼠
お名前もお入れできますので、ご進物にも最適です。
名入れ加工代:
ペンテック加工 330円(税込) 加工日数 7日−10日
刺繍加工 550円(税込) 加工日数 3日−5日
![]() ウグイス 鶯  | ![]() サクラネズ 桜鼠  | ![]() ウメネズ 梅鼠  | 
日本郵便のクリックポストでの発送も承っております。
送料日本全国一律
郵便受けへの投函になりますので、
代引き・日時指定は出来ません。
所要日数は通常の郵便物と同じ扱いになります。
おすすめ商品
 
         
         
         
        4,400円(税込)
                 
 
         
         
         
        61,600円(税込)
                 
 
         
         
         
        121,550円(税込)
                 
 
         
         
         
        27,500円(税込)
                 
 
         
         
         
        21,450円(税込)
                 
























